やっぱりコーチングが好き。
こんにちは。
たきのさわ瞳です。
コーチングなんていうハイテクな言葉、35年も知りませんでした。(今は40歳ですけれども)
今でも、コーチングって何?って言われると簡単に答えられないのですが笑、コーチングは人生を前向きに進むための最高なツールです、ということは確かだなぁと思っています。
コーチングとの出会い
離婚して数ヶ月。正社員でもなく、市の臨時職員をやっていた私。
これから一人で子供三人を育てていかなければいけません。会う人、会う人に“食費これから大変だねぇ“ “三人もいるの?わー、大変だ!“。よく言われたものです。
子育てお金かかるぞ大変だビームを、たくさん頂いていた私は悩んでいました。
普通の仕事をしてたのではお給料に限界もある。どうやって三人を育てられるんだろう。ご飯があり、家があり、いずれ携帯を使い、いずれ部活をし、いずれ進学するであろう、三人の勇者の種たちをどうしたら育てあげられるか…
次の職場を探すために、私は悶々としていました。
そんな時、私は本屋さんで一切の本に出会います。運命の本、です。
なぜかお金を引き寄せる女性 39のルール。
借金や破産など、お金で悩むことが多かった私。そして、これから稼がないといけない私は、吸い込まれるように本を手に取りました。
だってお金、ほしいもん…涙
本との運命の出会いが、私のコーチングとの出会いになったのです。
そして、私にとって人生初のメンターであるワタナベ薫さんとの出会いだったのです。
行動、行動、即行動
本を読んだその日から、私は本に書いてあること、毎日更新される(情報量半端なくすごい)ワタナベ薫さんのブログを読み、できる範囲で行動を起こしていきました。
自分が普通だと思ってた世界から、薫さんが感じている世界を体験してみたくて誰にも言わず一人でコツコツとやっていたのです。
すると、現実が変わっていきました。
心に余裕がうまれ、時間に余裕のある仕事が決まり、どんどん良い方向に進んでいることが現実から分かるのです。
私が変わると世界は変わるんだということを体験して驚きました。
これは私がすごいのではなくて、コーチングがすごいのです。変わりたい人なら、誰でも変わっていけるのです。
主婦でも、シングルマザーでも、お金がなくても、お金持ちでも、放浪者でも、大人でも、子供でも。
好きのパワー
コーチングを学びたいなぁと思うなら、コーチングを好きになることをオススメします。
今の時期、もしやバレンタインが近いとします。嫌いな人には手作りチョコあげますか?
私は残念ながら、嫌いな人にそこまで優しくないのでできません。
好きっていう気持ちがあってこそ、そのエネルギーで手作りチョコってみたり、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んだりするもの、と私は感じます。
好きって自分を動かす、超絶大きなエネルギー。
私の場合はコーチングそのものというより、コーチングを使って幸せに生きている人が好き!だったので、好きなコーチをとことん好きになりました(半分、恐怖。笑)
ワタナベ薫さんのの生き方、在り方が好き。
書く文章が好き。美しさが好き。きっと、いい匂いがするんだろうな、とか妄想までしてしまう。
好きがあるだけで、あぁ、幸せ♡な気持ちになります。
この好きのパワーこそが原動力で、現実を動かすエネルギーになったなぁと思います。
でも、食わず嫌いということもあります。食べてみたら、やってみたら案外好きだったってこともたくさん。
だから、迷ってもいいけれど、気になったらまずはやってみたらいいのです。やって損することは、まずない。
挑戦者や冒険者がカッコよくみえるのは、トライしている姿に心が動くからなのかもしれないな、と思うのです。
あぁ、書いてて思います。
やっぱり、好きだ。コーチング。
0コメント